木材コンビナート内 社会見学 ⑦

(三井ホームコンポーネント㈱HPより)
関西初!! 木造大型倉庫
『ツーバイフォー+トラス工法』構造見学会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2018年1月31日(水)木材コンビナート内
三井ホームコンポーネント㈱ 施設開発部
‟㈱HIGASHINO倉庫” 新築工事
構造現場見学会が開催されました。
鉄骨造の計画そのままのサイズで木造建築を実現!

約1,000㎡ツーバイフォー工法
間口20ⅿ 奥行50ⅿ 庇(ひさし)の出2.9ⅿ

奥行きもある立派な倉庫です。
軒の高さは7ⅿ、建物最高の高さは9.687ⅿ


無柱で、広々とした空間。間口24ⅿまで無柱での建築が可能とのこと。


構造について詳しく説明下さいました。
カラフルな釘
色使いに見とれてしまいました。
三井ホームコンポーネント㈱
オリジナル‟コネックトラス”を使用
特殊な機械で接合するそうです。

トラス接合金物『コネック』
コネックで接合したコネックトラスは軽量で変形しにくく
最小限の柱・壁で大空間を実現。
構造体が軽量のため基礎工事・基礎補強工事費用が安く済むメリットが!

裏表しっかり、がっしり留められておりました。


工場で壁・トラスなど製作し、現場へ搬入できるので工期が短いそうです。
最短 ‟3週間!!” で可能とのこと!


規則正しく並んだ木造が美しいです。
夏の陽射しに、温まりにくく、冬場の室内の熱も逃しにくい木材の性質により
倉庫内の作業性が良いというメリットもあるそうです。

全国にある 三井ホームコンポーネント㈱さん による木造施設建築の一部。
特養ホームとワイナリー。
デザインもとっても素敵です。
強い ・安い ・早い ・軽い ・優しい 🍀
けれども、木造施設に対応できる施行・設計・構造設計
経験者がまだまだ少ないそうです。木造施設建築について、聞いてみたい!
ここは、どうなってるの?
そんな時は、三井ホームコンポーネント㈱さんへご相談してみて下さい。
今回の見学会でも、何も知らない私にも、とても親切にご対応くださいました。
施設開発部のみなさま、ありがとうございました!