令和6年大阪木材コンビナート協会研修旅行は
11月6日に国生みの島・天然記念物野島断層を行き先として
15社23名の参加を頂き実施しました。
明石海峡大橋を越え国生みの島淡路島へ
古事記、日本書紀に登場する最古の神社
『伊弉諾神宮』を正式参拝しました。
![IMG_4930[1]](http://www.osaka-mokuzai.jp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_49301-300x225.jpg)
拝殿(明治15年築)


夫婦の大楠(兵庫県指定天然記念物)
昼食は、地元人気店の『いちじろう』さんへ
次々と出てくる美味しいお料理に大満足
![IMG_4940[1]](http://www.osaka-mokuzai.jp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_49401-300x225.jpg)

食事の後は、北淡震災記念公園へ
![IMG_4948[1]](http://www.osaka-mokuzai.jp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_49481-300x225.jpg)
セミナーハウスにて、震災かたり部さんからお話を伺いました。
阪神淡路大震災では、ひどいダメージを受けたが、
近所付き合いが深い地域であったことから、
被害を最小限にできたのではないか、とのお話に
地域の繋がりは大事だと改めて思いました。

『天然記念物野島断層』
淡路地酒酒蔵『千年一酒造』に立ち寄り酒蔵見学と新酒を試飲した後
阪神タイガース近本選手のお母様と記念撮影
![IMG_4954[1]](http://www.osaka-mokuzai.jp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_49541-1-300x225.jpg)
明石海峡大橋に一番近い『道の駅あわじ』に寄って帰路へ

楽しい1日を過ごしました。 参加された皆様ありがとうございました。