平素は協会運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当協会事務局は下記の期間、夏季休業とさせて頂きますので
お知らせいたします。
令和5年8月11日(金)~令和5年8月16日(水)
平素は協会運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当協会事務局は下記の期間、夏季休業とさせて頂きますので
お知らせいたします。
令和5年8月11日(金)~令和5年8月16日(水)
~三進金属工業㈱~
令和5年6月16日(金)
岸和田市立小学校3年生が工場見学に
来てくれました🚌

ようこそ木材コンビナートへ 🌞
岸和田市内小学生の木材コンビナート工場見学は、例年開催していましたが、
コロナ禍であり、なかなか受入れが出来ない状態でした。
令和5年5月以降コロナが5類となり、4年ぶりの開催となる今回、
初めて三進金属工業㈱さんがお受けくださいました。



代表取締役新井社長挨拶
2つの会場(本社・工場)をオンラインでつないで📺
三進金属工業㈱さんは、主に鉄のラックを作っています。
「うちの会社は、年間200億円以上の売り上げがあります」
「え~~~~~~!!」吃驚
工場緑化の取り組みも行っておられ、
特に福島工場は第8回工場緑化推進全国大会において
最高栄誉である経済産業大臣賞を受賞されております。

「✙安全第一」技能向上のための訓練場

工場見学の様子。「キレイな工場~」
質問タイム⌚を経て、お土産を頂き✨
帰りのバスが見えなくなるまで、お互い手をふっておりました。
~ホクシン㈱~
令和5年6月16日(金)
岸和田市立小学校3年生の子ども達が
木材コンビナート内工場見学へ来てくれました。

ようこそ木材コンビナートへ🌞
ホクシン㈱さんは、岸和田市木材町の工場でMDFという木のボードを
作っている会社です。
岸和田市内小・中学校の木製ラック等の材料として
毎年、MDF寄贈をされておられます。


「トラックダンパー」見学の様子。
MDFの主な材料は木の「チップ」です。「チップ」は大きな船でマレーシアという国から
10日間かけて岸和田市内の港に運んできて、山積みにしておきます。
この山から毎日トラックでホクシンの工場まで30回も運んできます。
運ばれてきたチップをここで降ろします。

屋上へ移動し、代表取締役高橋社長よりあいさつ。
この工場で作られたものは、皆さんの身近な、
ドアや窓枠に使われています。


良いお天気も相まって、遥か向こうの景色まで見えます。

質問タイム⌚の後、木のお土産を手に🚌は出発👋
~㈱センエイ~
令和5年6月16日(金)
岸和田市立小学校3年生のみなさんが
木材コンビナートについて学習にきてくれました。

みなさん ようこそ🌞 木材コンビナートへ🚌

㈱センエイってどんな会社?説明を受ける様子。
建具や階段の部材等、身近な色々な物を作っています。
大きな船の床も作っています🚢 「え~⁉船も?」
会議室のクルクル回る椅子に「わぁ~本物の会議みたい~」

工場見学の様子。大きなカッターにみんな真剣なまなざし。

実際に作業風景を見学。木を切る音にドキドキ。

最後に質問タイム⌚ 木のお土産をもらって✨
帰りのバスが見えなくなるまで手を振っておりました。
第39回 ソフトボール大会
令和5年4月16日(日)
4年ぶりの開催となるソフトボール大会が
初めての会場となる忠岡新浜緑地グラウンドで行われました。

前日の降り続く雨にハラハラしましたが、
グラウンドの水はけもよく、当日のさわやかな晴天と相まって
絶好のスポーツ日和となりました。
◆ 開会式 村上会長より挨拶


今年は、8チームのエントリーを頂きました。
4年ぶりでの開催であり、本当に開催できるのか?不安でしたが、
皆さまのご協力のもと、このようにお集まりいただけたこととても嬉しいです。
◆ 優勝杯返還🏆

令和元年度 優勝 朝日ウッドテック㈱チームより優勝杯の返還です。
朝日ウッドテック㈱チームは、現在4連勝中です。
◆ 選手宣誓

㊗ 初出場となる上野建設㈱チーム代表による選手宣誓
『選手宣誓!我々は・・・今日1日だけは相手への憧れを捨てて勝つことだけを・・・』
とてもタイムリーな話題を取り入れた素晴らしい宣誓で、開会式が一気に盛り上がりました。
◆ 試合開始 『プレイボール⚾』
準決勝までは、1試合60分です⌚


ファインプレーの数々⚾

準決勝では、まさかの同点ジャンケン勝負✊
ドキドキ緊張の瞬間 💦
◆ 表彰式
第3位 大喜工業㈱

第3位 ホクシン㈱Bチーム

準優勝 朝日ウッドテック㈱Bチーム

✨優 勝 ✨ 朝日ウッドテック㈱Aチーム

🏅おめでとうございます🏆 5連覇達成 🎉

◆ 閉会式

皆さまにご協力いただき令和5年度ソフトボール大会は無事終了いたしました。
来年もたくさんの方にご参加いただける大会となることを楽しみにしております。
戦績表 ☚第39回戦績表はこちら
(一社)大阪木材コンビナート協会 令和4年度通常総会
令和5年2月21日(火)
ホテルレイクアルスターアルザ泉大津で開催
15時30分~
【理事会】 『通常総会に上程する議案について』審議

16時30分~
【通常総会】
会員総数 114社
総会員の議決権数 114個
出席数 27社
委任状 60社
定款第18条による定足数を満たし、通常総会成立
定款第16条により、代表理事村上顕会長が議長となる。
上程4議案を審議承認

【任期満了に伴う役員の改選】
新役員一同

【活動報告】
間崎副会長による令和4年度活動報告

【優良従業員表彰】
5名の方が表彰され、村上会長から表彰状と記念品が授与

【退任理事への感謝状】

入野哲朗副会長退任にあたり、村上会長より感謝状と花束贈呈

これからは顧問としてご指導くださいます。

4年ぶり、来賓のご臨席を得、懇親会開催


村上会長挨拶


岸和田市副市長様 忠岡町長様


辻副会長による乾杯

間崎副会長中締め
令和4年度通常総会・懇親会は無事に終了いたしました。
令和5年通常総会
日時:令和5年2月21日(火)
午後4時30分より
※例年とは開催時間が異なりますのでご注意下さい。

議 題
(1)令和4年度会務報告及び決算報告及び承認について
(2)令和5年度事業計画及び予算報告について
(3)任期満了に伴う役員の改選について
(4)その他
総会終了後、関係官庁のご臨席を得て懇親会の開催を予定しております。
会場では検温・消毒を実施致します。必ずマスクの着用をお願いいたします。
会員企業のみなさまへご案内状をお送りいたしました。
同封のハガキにて出欠のご都合をお知らせ下さい。
協会加盟企業のホクシン(株)朝日ウッドテック(株)のご協力を頂き実施しました。
10月25日(火)岸和田地区:ホクシン(株)参加者 23名 (7社)



11月1日(火)忠岡地区:朝日ウッドテック㈱ 参加者16名(8社)



岸和田市港振興協会主催の港湾啓発美化活動が、10月27日・28日に木材コンビナート内
木材港地区先端緑地周辺を、協会加盟企業様の協力を得て実施しました。
お陰様で、先端緑地周辺は大変奇麗になりました。
協力企業様本当に有難うございました。


